顔まわり・骨格・肌色まで計算された“本気のイメチェン”で、自分史上いちばん似合う髪へ
2025/07/17
火曜日
03-5524-0202
総合TOP>AIR銀座(エアーギンザ)美容院(美容室)>ブログ>顔まわり・骨格・肌色まで計算された“本気のイメチェン”で、自分史上いちばん似合う髪へ
2025/07/17
こんにちは!
東京銀座の美容室air-GINZA スタイリストの岡田です。
トレンドだけじゃなく、本当に自分に似合うものを追いかけたい大人女性に向けたヘアスタイルをご提案しています♪
今回は、小顔になる顔まわりカットのポイントについてご紹介します。
美容室で「イメチェンしたい」とご希望される方は少なくありません。けれど、「長さを変えるだけ」や「色を明るくするだけ」では、本当の意味での“印象チェンジ”にはなりません。今回は、お客様のビフォーアフター写真をもとに、イメチェンで本当に大切にしている3つのポイントをご紹介します。
まず大切なのは、顔まわりのデザイン。
髪型全体のシルエットよりも、実は第一印象を大きく左右するのがこの「顔まわり」なんです。例えば目の横や頬に落ちる毛の位置で、小顔に見せたり、輪郭を柔らかく見せたりできます。
前髪の幅や厚さ、サイドバングの長さ、頬骨をカバーする毛束感など、数センチの差で印象が大きく変わるのが顔まわりのカット。逆にここが整っていないと、せっかくカラーやパーマで変化をつけても、魅力を引き出しきれないことも…。
「似合う髪型」とは、流行や芸能人のヘアスタイルを真似することではありません。
大切なのは“その人の顔型・雰囲気・髪質”にフィットしているかどうか。
例えば、丸顔の方には縦ラインを意識したレイヤーや長め前髪、面長の方には横幅を感じさせる丸みのあるシルエットがおすすめです。
首が長い方にはあえて短めボブで抜け感を、首が短めの方には襟足にくびれをつくって軽やかに。
お一人おひとりの骨格や印象に合わせたバランス調整が、洗練された仕上がりのカギとなります。
髪色は、肌のトーンや血色感を左右する最重要ポイントです。
パーソナルカラーをベースに、透明感・柔らかさ・立体感を演出できる色を選ぶと、一気に垢抜けた印象に仕上がります。
たとえばイエローベースの方には、赤みを抑えたベージュやオリーブ系が◎
ブルーベースの方には、ラベンダーやピンクブラウンなど寒色寄りのツヤカラーが肌を明るく見せてくれます。
「何となく明るくする」のではなく、「お顔が引き立つ色」を提案することで、見違えるほどの印象チェンジが可能です。
イメチェン=長さを変えることではありません。
【顔まわり】【骨格に合うバランス】【肌映りを考慮したカラー】
この3つを丁寧に組み立てることで、誰でも“似合う”スタイルに出会うことができます。
ぜひ、「なんとなく」ではなく、プロ目線の“戦略的イメチェン”を体験してみてください。あなたの魅力を最大限に引き出すお手伝いをいたします◎
似合わせ重視の似合わせイメチェンをしたい方は、ぜひご相談ください♪
日常に溶け込むナチュラルなハイライトで、ワンランク上のカラーリングをご提案します。
骨格診断による似合わせカットもお任せください。
自分だけのヘアスタイルを見つけたい方、ぜひご指名ください。
Copyright© 2025 AIR銀座 All rights reserved.