パーマを長持ちさせる秘訣とは!?
2016/10/29
火曜日
092-738-4555
総合TOP>AIR福岡(エアーフクオカ)美容院(美容室)>パーマ>パーマを長持ちさせる秘訣とは!?
2016/10/29
こんにちは!air-FUKUOKA 副店長 竹石です。
今回の裏ワザは【パーマヘア】のお手入れです
せっかくワクワクして美容院でかけたパーマ、できる事なら長持ちさせたいところです。
プロ目線から見た 【もうひと手間】をお話ししていきたいと思います。
一般的に
短い人は一週間ほどで取れてしまう人も..
長い人だとだいたい3ヶ月〜半年程くらい
やはり元々の髪質の問題などが一番”持ち”に大きく関わってくるみたいです。
何もしない・お手入れしない or 毎日みっちりお手入れをす
柔らかい髪質 or
硬い髪質
細い髪質 or 太い髪質
もともとの髪質が細く柔らかく、そして少ない髪の毛だと、同じように施術してもすぐにとれてしまう可能性があります
また、髪のクセが全くなく直毛の方も初めてのパーマはとれやすいです
逆にクセがもともとある方はパーマも持続します。
→まず、これ大NGなんです。
せっかくのパーマがとれてしまう原因の一つとなります。
日々のシャンプーや紫外線 エアコン ブラシの摩擦など
パーマヘアは 外的刺激に弱いので
ブラッシングや過剰な髪へのタッチも控えめに。。
どうしてもという場合はお湯のみにし、汚れを落とすだけのイメージに。
シャンプーもパーマをかけてから定着するまでの24時間くらいは控えた方が◎。
シャンプーに入っている界面活性剤。
これも天敵です!合成界面活性剤の入っていない
出来るだけ 洗浄成分の優しいシャンプーをチョイスしましょう。
また 【ヘマチン】という成分入りのものが パーマヘアにはベストです。
インバストリートメントもひと工夫を!!
お風呂で使うトリートメント。
パーマヘアにはしっとり高保湿な【重めの】トリートメントを選びがち。
実は。。軽いタイプの方がGood
何故!?
高保湿イコール水分量アップ→重みでパーマが伸びやすくなります
嘘でしょ!?と思われがちですが なかなか効果アリのようです
重力の問題で髪の毛は下に下に引っ張られますね
ストレートに戻ろうとする力を緩和します
髪の毛がロングの方はこんなのも効果アリです
カーラー巻くのと同じ効果が期待されます
コテやストレートアイロン シャンプーをするときのお湯の温度など 髪に直接 熱が当たるとき
少しだけ温度を意識するだけで、全然結果が違いますよ
いかがでしたか?
せっかくサロンでかけたパーマ 出来るだけ長持ちさせれば
髪への負担も減り
美髪をキープしやすくなります
いち美容師として
そんなお手伝いができればと思います。
Copyright© 2025 AIR福岡 All rights reserved.