総合TOP>air-AOYAMA(エアーアオヤマ)美容院(美容室)>ヘアカラー>【人気のブリーチカラー】ブリーチカラーとは?どのくらいの時間?お値段は?徹底解説!

【人気のブリーチカラー】ブリーチカラーとは?どのくらいの時間?お値段は?徹底解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【人気のブリーチカラー】ブリーチカラーとは?どのくらいの時間?お値段は?徹底解説!

近年また人気になってきている『ブリーチカラー』

ブリーチカラーにも色々ありますが、そもそもブリーチカラーとは?

どのくらいの時間かかるの?

どのくらいの値段かかるの?

やったことない方からしたら、たくさんの疑問が出てくると思います。

そんな“ブリーチカラー”を、たくさんのブリーチカラーをしてきたair-AOYAMA長島光希が徹底解説していきます!

Ready go!!


ブリーチカラーとは?

ブリーチカラーとは髪の毛を明るくするために使用されます。

髪の毛をブリーチで脱色すると、髪の毛のメラニン色素が除去され、髪の毛が明るくなります。

その後、希望の色素を加えて髪の毛を染め上げます。

ブリーチカラーは、非常に明るく鮮やかな色を実現できる反面、髪の毛を傷めやすく、手入れが必要になるため、注意が必要です。

また、脱色された髪の毛に色素を加えるため、髪質や状態によっては、色が抜けやすかったり、変色したりすることもあります。

要約すれば、髪の毛の色を自由にコントロールするために、元の色素を抜く施術。といったとこでしょうか。

メリット

・垢抜けた明るい印象を与えられる

・外国人のような質感ができる

・少し巻いただけで動きが出る

・自由にやりたい色ができる

・透明感が出せる

・おしゃれな印象を与えやすい

デメリット

・シングルカラーよりは傷む

・手入れが大変

・定期的にブリーチが必要(デザインによって)

・乾きづらい

・施術に時間がかかる

・上手い人が少ない(地方は特に)

・単純にカラー毛よりは傷む

・手入れが大変

・定期的にブリーチが必要(デザインによって)

・乾きづらい

・施術に時間がかかる

・上手い人が少ない(地方は特に)

↑こちらは他店でバレイヤージュをした後、半年間ブリーチをしなかった状態。

ブリーチカラーを綺麗に保つ方法に関してはこちらの記事を↓

【2023年最新!】ブリーチカラーで傷んだ髪を綺麗にする方法。

【2023年最新!】ブリーチカラーで傷んだ髪を綺麗にする方法。

ここ最近、かなり増えてきているのが『ブリーチカラー』 「やってみたいけど、髪のダメージが、、、」 「ブリーチしてるけど正直すごく傷む、、、」 などなど、ブリーチに対しての悩みというものは、普通のカラーなどをしている人よりも多いように感じます。 そこで、ブリーチを得意としている air-AOYAMA 長島光希 が色んな角度から詳しくお教えしたいと思います! そもそもブリーチとは? ブリーチとは、14レベル以上の髪の明るさにする場合に用いられ、外国人のような色や、ピンク、青などビビッドな色をする際にも用いられます。 髪のメラニン色素を多いに抜くため、ダメージも通常のカラーよりも大幅にあります。 縮毛矯正との相性も悪く(場合によります)、何回も同じところにブリーチをしたりすると場合によっては千切れたりも、、、 最近では白髪ぼかしのハイライトにも使われたりと、使いようによってはかなりいい仕事をしてくれます! 詳しくはこちらを参考に↓ 例えばどんなブリーチカラーがあるの? 「どんなのがあるの?」 と思われる方が多いと思うので、かるーく紹介していきます! ブロンドベージュ シルバーカラー グレージュ このように幅広いカラーが楽しめます! もっと他のブリーチカラー見たい方はこちら↓ メンズのブリーチカラーはこちら↓ ブリーチのメリット、デメリット メリット ・明るい印象を与えられる ・外国人のような質感ができる ・巻くと動きが出やすくなる ・たくさんの色の種類をすることができる ・透明感が出せる、垢抜ける ・おしゃれな印象を与えやすい
デメリット ・単純にカラー毛よりは傷む ・手入れが大変 ・定期的にブリーチが必要(デザインによって) ・乾きづらい ・施術に時間がかかる ・上手い人が少ない(地方は特に) どうやって綺麗に保つの? 美容師的な色んな角度で説明していきます! ブリーチが上手い人にやってもらう 「ヘアケアの話じゃないの、、、?」 とみなさん思ったかと思います。 ブリーチ毛を綺麗に保つにあたって本当に大切なのは、“いかに傷まないようにブリーチするか”です。 本当にこれに限ります。 じゃあどういうのが傷まないブリーチなのか、、、 ケア剤が含まれているブリーチ剤 これはいわゆる“プレックス剤”が入っているブリーチ剤のことを言います。 airではオリジナルでプレックス剤を使っていて、切れ毛、枝毛をかなり防止してくれます! これは美容師さんに聞いてみるといいと思います。 ブリーチのリタッチが1ヶ月半〜2ヶ月周期かどうか これも結構大事です。 ブリーチは早すぎてもダメだし、根元が伸びすぎても過度に時間を置かなくてはならないので、境目がかなり傷んでしまいます。 僕としては1ヶ月半をおすすめしております! このくらい↓ 1ヶ月半が1番時間がかからず、かつ境目を傷めないでブリーチすることができます。 この根元をブリーチするときに、境目よりもかなりオーバーラップしてしまうような塗り方をする美容師さんは要注意! 明るくしなくてもいいところに塗ることはただ髪を傷めているだけです。 ペーパーリタッチなどができる美容師さんにお願いしましょう! 特にこのように、後ろのハチ上は綺麗に塗っても絶対伸びてしまうので、ハチ上だけはペーパーを使って境目につかないようにします! この辺になるとお客様だと難しいので、美容師さんに聞いてみるといいと思います♪ 色を明るくしたり暗くしたりと行き来しない 髪が千切れてしまっている人の大半は、髪を暗くした後また明るくしたりと、右往左往する方が多いです。 基本的にはあまり暗くしすぎず、色落ちしたら明るいベージュになるような色にしておくことがおすすめです! また、暗くする以外にも、色味を変えすぎることも厳禁です! 寝る前必ず乾かす これも相当大事です。 どんなヘアケアをしていても、髪が濡れたまま放置していては全てが台無しです。 まずは乾かすことから始めましょう! 乾きづらい人はドライヤー2台使ってもアリです! アイロンの温度は低めに アイロンの温度は180度は厳禁です! 140〜160度の間にしておきましょう。 髪をあまり触らないようにする これも意外と皆さんやってしまってます。 耳にかける人なんかは、よく耳にかける側が傷んでたりしませんか? できるだけ触る癖は無くした方が髪は綺麗になります! 定期的にトリートメントをする お金にまだ余裕がある方はトリートメントをすることをおすすめしています! airではかなりの種類のトリートメントをすることを扱っていて、ブリーチしている方でもできる酸熱トリートメントもあります。 できればこれも2ヶ月に一回はできた方がいいかと思います! 髪の強度をあげたり、できるだけ傷まないようにしてくれたり、単純に手触り、艶も出るので色もより綺麗に見えます! シャンプー、トリートメントをダメージ毛用にする まだ市販のものを使っている方はブリーチ毛には厳禁です。 色の染まりも悪ければ、シャンプーで髪が傷んでいる可能性もあります。 サロンで売られているヘアケア系のシャンプーがおすすめです! airではアミノ酸系のairプラチナドロップシリーズがかなりさらっと仕上がります! 2ヶ月に一回綺麗にするよりも、普段から綺麗になれるような努力が必要です! 必ずミストorオイルをつけてから乾かす 特にダメージ毛の方にはオイルをつけてから乾かす方が手触りも良くなり、摩擦も軽減されてダメージを防ぐことができます。 できるのであれば、ミスト→オイルの順番でつけてから乾かすとかなりサラッと仕上がってくれます! airではSP5シリーズからミスト、オイルがあるのでぜひ使ってみてください! 最後に ブリーチしたら絶対傷むなんてことは、ちゃんとした順序を踏めば必ず綺麗に保てます! 僕個人的には、ブリーチをどれだけ傷まないようにできるか、が大切だと思います! 毎回ダメージがひどくてブリーチできない、、、ムラがあってブリーチできない、、、なんて方はぜひご相談ください! 絶対に綺麗にさせて頂きます! ご予約はこちらから ご相談等はInstagramの DMでも受け付けております!↓ Instagram ご予約等お待ちしております!

どのくらいの時間がかかるの?

airではご予約を取る際、様々なデザインによって時間が左右するので、2時間半を目安にご予約頂いてます。

全頭フルブリーチしてから、カラーを被せるとなると、3時間ほど見ているといいでしょう。

また、“黒染め”や“バレイヤージュ”、半年間根元が伸びたまま!なんて方は

4時間は見た方がいいでしょう。

なぜここまで内容によっては差が出てくるかというと、、、

通常定期的にブリーチで通って頂いているお客様に関しては、基本的にリタッチのみブリーチをしたのち、カラーをすることがほとんどで、

その時間はブリーチだけでも1時間ほどなのでかなりスムーズに終わることがほとんどです。

しかしながら、かなり伸びきってしまったバレイヤージュなどは、リタッチだけでも高レベルな技術が求められるため、ブリーチのリタッチのみでも2時間〜3時間かかることもあります。

初めましてのお客様に関しては、履歴もわからないところがかなりあるので、

最初は余裕を持って、3〜4時間は見てご来店することをお勧めします。

営業時間ギリギリだと、希望に沿えないこともあるので、朝方〜昼頃の予約のある時間帯がおすすめです!

どのくらいの値段かかる?

お値段に関しても、内容によって様々。

ここでは業界的相場でお話ししていきます。

基本ブリーチリタッチ+カラーであれば13000円〜がほとんど。

全頭ブリーチ+カラーだと16000円〜

黒染め等で毛先に残留を取ったりと、トリプルカラーの場合は20000円〜

と、内容によって様々。

ある程度の値段はあらかじめお店で聞いておいて、実際カウンセリングの時に変動することもあるので、その時に聞いておくのがいいです!

値段に関しても、少し余裕を持ってご来店することが、幅がきいていいかとおもいます。

美しくなるにはお金がかかるもんですね、、、


人気スタイル4選

ブロンドベージュ

・ブリーチ二回+カラー

・3〜4時間(長さによります)

・¥25,300(シャンプーブロー込)


メンズのおすすめブリーチカラーはこちら↓

【2023年最新】メンズの人気ブリーチカラー7選!初ブリーチはこれ!

【2023年最新】メンズの人気ブリーチカラー7選!初ブリーチはこれ!

メンズのブリーチカラー。 メンズの方々は一度はやってみたいと思ったことはないでしょうか? 「似合うか不安」 「何がおすすめなの?」 「どのくらいの時間かかるの?」 そんな疑問点が女性よりも多い気がします。 そこで、ブリーチカラーを得意とするair-AOYAMA長島光希が、悩めるメンズの方々にこれだけは抑えておきたいブリーチカラーをご紹介! 詳しく解説していきたいと思います。 女性の方はこちらの記事をご覧ください↓
そもそもブリーチカラーとは? モデル ジョリーさん ブリーチカラーとは、髪の色素だけを抜いてくれる“ブリーチ”を使うことにより、黒い髪を金髪に近づけてくれるカラーのこと。 色を入れる効果はなく、脱色効果のみ発揮する薬剤。 通常のカラーよりも遥かにダメージしやすく、手や目に入ったりするとかなり危ないので取り扱いに注意しなくてはならない。 また、カラーよりも美容師の技術レベルの差が顕著に出ることから、美容師選びもかなり難しくなっている施術メニューの一つになります。 詳しくはこちらの記事は↓ どのくらいの時間かかるの? 14〜16レベルくらいのブリーチカラーであれば、ブリーチ含め2時間半ほど。 17レベル以上になると3時間から3時間半ほどはかかることが多いです。 根元のリタッチとオンカラーであれば2時間以内に追われることが多いので、一度ベースを綺麗にしておくことが大切です!! メンズにおすすめのブリーチカラー7選 メンズの初ブリーチにもおすすめなカラーを事細かく紹介! 外国人風ベージュカラー これはメンズのブリーチカラーではかなり王道な色! 髪質によってですが、基本1ブリーチでいけます。 基本的に日本人に似合いやすい色になっており、かつおしゃれな色としてかなり人気となってます。 こちらの方はジャスティンビーバーをイメージして作りました! ホワイトカラー こちらもかなり人気なブリーチカラー。 ブリーチ2回は必須となり、時間も結構かかりますが、一回やってしまえばあとは紫シャンプーで維持できてしまいます! 髪が明るくできるうちにやっておくといいかもです。 ピンクベージュ(虎杖悠仁風) 春先になると少し増えてくるカラー。 呪術廻戦の虎杖悠仁のようなカラーになってます。 普通のブリーチカラーに飽きた方にはおすすめ! グレージュカラー ベージュ系から暗めにする時におすすめなカラー! 1ブリーチで可能。 注意点としては、このカラーをした後は明るめカラーがしづらくなります! 普通の暗髪が飽きた人には、一度ブリーチしてやってみてもいいかもです! ハイライトカラー こちらはブリーチカラーの中でも、部分的に色を抜く“ハイライト”を使ったカラー。 伸びても目立ちづらく、パーマとか相性もかなりいいブリーチカラーになります! ハイライト以外のところは暗めにする、もしくは少し茶色くして外国人ぽくするのもありです! ブロンドヘア 少し黄色味をおさえたベージュ系カラー。 中明度のベージュカラーに飽きた方にはおすすめ! ブリーチ1〜2回した後は、リタッチに関してはブリーチ一回で可能。 垢抜けた印象にしたい方におすすめ! シルバーカラー こちらもかなり人気! ブリーチ2回は必須なカラー! しかしながら色持ち等は悪く、カラーの維持もかなり大変。 気合いと覚悟がある方にはおすすめできるカラーになります! ここ最近ブリーチカラーが流行っている理由 ここ最近ブリーチをする方が増えてきているようで、その理由としてはやはりコロナ大流行から始まりました。 働き方がかなり変わり、ほぼほぼリモートワークで済んでしまうような仕事まで増えてきました。 多様化が進む中で、スターバックスまでもがブリーチカラーOKになりました。 そんなこんなでここ最近ブリーチカラーが増えています。 まとめ メンズのブリーチカラーは比較的ベージュベースが人気ということがわかりました。 あまり派手すぎる色よりは、肌馴染みのいいカラーが違和感なく挑戦しやすいと言えます。 普通のカラーが飽きた方には季節に合わせたカラーや、シルバーなど少し色味が入ったブリーチカラーがおすすめと言えるでしょう。 髪質や履歴によってブリーチ回数や時間なども変わってはくるので、悩んでる方は一度air-AOYAMAにてご相談ください!

ホワイトベージュ

・ブリーチ2回+カラー

・3〜4時間(長さによる)

・¥25,300(シャンプーブロー込)


ピンクベージュ

・ブリーチ1回+カラー(髪質によります)

・2〜3時間(長さによる)

・¥20,900〜(シャンプーブロー込)


グレージュカラー

・ブリーチ1回+カラー

・2〜3時間(長さによる)

・¥20,900〜(シャンプーブロー込)


他のスタイルも見たい方はこちら↓


【2023年最新】今年おすすめするブリーチカラー8選!

【2023年最新】今年おすすめするブリーチカラー8選!

近年、コロナの影響もあるのか、かなりブリーチをするお客様が増えてきました! そんな中、やはり初めてブリーチをする人や、人生で1回、2回しかやったことない。 なんて人は結構いらっしゃいます。 そもそも、、、 「この色ってブリーチ何回、、、?」 というのもかなり多くあるかと思います。 そんな皆様に、ブリーチ回数等を含めた今年おすすめするブリーチカラー(ハイトーンカラー)をご紹介したいと思います。 Let's go!! ブリーチするのって傷むから怖い!なんて方はこちらの記事を参考にしてください↓
メンズの方はこちら↓
2023年おすすめするブリーチカラー8選 ブロンドベージュ ・ブリーチ2回〜 ・一カ月半に一回ブリーチリタッチ必要 ・ストパー、パーマやってる方は難しい可能性大 この色はあまり色を入れすぎないようにしたベージュになります! どの時代でも王道である色になります! ブリーチのベースがかなり大事な色になるので、ブリーチする美容師さんがかなり重要。 色のチェンジもかなりしやすくおすすめです! 垢抜けたい方にはまずこのハイトーンから始めるのがおすすめ!
ブリーチカラーがそもそも何時間かかって、値段はいくらくらいかかるのかわからない方はこちらのブログを参考に↓ シルバーベージュ ・ブリーチ1回or2回(髪質によりけり) ・ブリーチリタッチ2カ月までok ・ストパー、パーマ毛でもできる可能性あり こちらもかなり人気なカラー! 黄色味を抑えながら、少しシルバー感の香るカラーになります。 色持ちもよく、似合せとしてもやりやすいおすすめな色。 ハイトーンに飽きた方にはシルバー系もあり!
シルバーカラー ・ブリーチ2回〜 ・リタッチ1カ月半推奨 ・ストパー、パーマ毛はかなり難しい 18レベルまで抜いたブリーチベースに、9〜11レベルくらいのシルバーを入れると少し青みがかったシルバーに。 カジュアルな服装などにはかなり合います! 一歩先のおしゃれなヘアなど、周りよりも違ったテイストを楽しみたい方におすすめ。 僕の中では一押しです!!
インナーベージュカラー ・ブリーチ1.5回〜(追いブリーチ) ・ブリーチリタッチは2カ月までok ・ストパー毛でもできることが多い(明るさによる) これもかなり人気なカラー! インナーカラー始めるならまずはベージュ系から始めるのがおすすめ。 また2023年のインナーカラーは、もみあげや前髪だけでなく、 ハチ上一周にも入れるインナーカラーが確実流行ると思います! 巻かなくてもおしゃれだし、巻いても360度どこから見てもわかる最先端インナーカラー! よくわかんない!って方は一度ご相談ください!
グレージュカラー ・ブリーチ1回〜1.5回 ・リタッチ2カ月までok ・ストパー、パーマ毛ok こちらはかなりの人がやりやすいグレージュカラー! ある程度金髪くらいまで抜けたら、濃いめのグレーを入れるとこのようになります。 色落ちも綺麗にベージュぽく落ちるので、色持ち重視の方におすすめ! カジュアルになりすぎず、ナチュラルなテイストの方でも始めやすいカラー!
ホワイトカラー ・ブリーチ2回〜3回 ・リタッチ1カ月半必須 ・ストパー、パーマ毛はできません。 これもやりたい人は多いがなかなかやるまで至らないカラー。 ブリーチのベースが本当に大事なカラーになります。 メンテナンスもかなり大事なので、ダメージが元々あまりない方におすすめ。 一回やってしまえばムラシャンでキープもできるので、美容室以外ではかなり楽です! 一回やってみていいかもです!
ピンクベージュ ・ブリーチ1回でもできる可能性あり ・リタッチ2カ月 ・ストパー、パーマ毛の方は毛先の色が抜けやすい可能性大 こちらも春頃になるとかなり人気なカラー! ずっとピンク系を続けていく!って人にはかなりおすすめ! ピンクシャンプーや、ピンクトリートメントなど色持ちをよくする商品がかなりあるので、色持ちに関しては安心。
アンブレラカラー ・ブリーチ1回〜(色味による) ・ブリーチリタッチは最悪しなくても◎ ・ストパー、パーマ毛でも綺麗に こちらは近年出てきた最新カラー ハチ上のみ明るい色にして、まるで傘をさしているようなカラーということでアンブレラカラー。 上の色味は何色でもおしゃれになるので、まずはベージュか、シルバー系がおすすめ! 一歩先行くにはグリーンやオレンジなどのビビッドな色がおすすめです! 普通のインナーカラーは嫌!なんて人にかなりおすすめなカラーとなってます!!
まとめ 近年ではブリーチカラーと一括りに言っても、かなりのデザイン種類が増えてきました。 お客様の髪質や履歴によって合わせたカラーをすることが何よりも1番かと思います! 無理をしたカラーリングをすると、ダメージもかなり出てしまって、最悪髪が切れてしまうなんてことも。 あらゆるデザイン、色味などから自分に合ったカラーを見つけましょう! まだわからない!!なんて方はまずはダブルカラーで予約を取って、美容師さんと相談するのがおすすめ! ご相談等のりますので、よければご予約ください♪
air-AOYAMA長島光希のその他のブリーチカラーはこちらをご覧ください↓ https://instagram.com/kokinhair?igshid=YmMyMTA2M2Y=
お待ちしてます♪


まとめ

いかがだったでしょうか。

ブリーチカラーには本当に様々なデザインがあり、一概に2時間くらいで終わる!なんてものでもありません。

デザインを取るのか、持ちを取るのか、施術時間を取るのか、何を重視するかによってもデザインは変わっていきます。

明るくしたいけど、何したいかわからない!なんて人は一度相談してみることが1番だと思います。

その際は時間とお金に余裕を持って来店しましょう!

皆さんのブリーチカラーが上手くいくよう祈っております。

ぜひ一度ご相談ください♪

air-AOYAMA長島光希のブリーチカラースタイルはこちら↓

https://instagram.com/kokinhair?igshid=YmMyMTA2M2Y=


長島 光希

長島 光希

Written by:

airで唯一ブリーチカラーを得意としているスタイリスト。ブリーチカラー〜透明感カラーまで幅広いカラーリングが得意。薬剤知識豊富な分、ストレートや髪質改善まで幅広い施術を得意としている。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長島 光希は、こんな記事も書いています。

  • 【危険】ブリーチ失敗!?その原因、対処法と直し方【セルフブリーチ失敗】

    【危険】ブリーチ失敗!?その原因、対処法と直し方【セルフブリーチ失敗】

  • 【2023年最新】メンズの人気ブリーチカラー7選!初ブリーチはこれ!

    【2023年最新】メンズの人気ブリーチカラー7選!初ブリーチはこれ!

  • 【人気のブリーチカラー】ブリーチカラーとは?どのくらいの時間?お値段は?徹底解説!

    【人気のブリーチカラー】ブリーチカラーとは?どのくらいの時間?お値段は?徹底解説!

  • 【2023年最新】今年おすすめするブリーチカラー8選!

    【2023年最新】今年おすすめするブリーチカラー8選!

  • 【2023年最新!】ブリーチカラーで傷んだ髪を綺麗にする方法。

    【2023年最新!】ブリーチカラーで傷んだ髪を綺麗にする方法。

  • 永遠のNo1「レイヤーカット」が可愛いすぎる!!

    永遠のNo1「レイヤーカット」が可愛いすぎる!!

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    永遠のNo1「レイヤーカット」が可愛いすぎる!!

    永遠のNo1「レイヤーカット」が可愛いすぎる!!

    101925

    2022/10/05
  2. 2

    デジタルパーマが失敗してしまう3つの原因とは?美容師がおすすめする対処法とパーマスタイルを紹介!

    デジタルパーマが失敗してしまう3つの原因とは?美容師がおすすめする対処法とパーマスタイルを紹介!

    95379

    2019/06/10
  3. 3

    ゴム跡がつかないひとつ結び☆

    ゴム跡がつかないひとつ結び☆

    69667

    2016/06/05
  4. 4

    前髪パーマの種類は4つ☆【 失敗しない前髪パーマ・デジタルパーマとは?! 】

    前髪パーマの種類は4つ☆【 失敗しない前髪パーマ・デジタルパーマとは?! 】

    53825

    2019/08/04
  5. 5

    デジタルパーマをブリーチカラーした髪にかけられるのか?

    デジタルパーマをブリーチカラーした髪にかけられるのか?

    53124

    2020/05/28
  1. 1

    【危険】ブリーチ失敗!?その原因、対処法と直し方【セルフブリーチ失敗】

    【危険】ブリーチ失敗!?その原因、対処法と直し方【セルフブリーチ失敗】

    156

    2023/05/15
  2. 2

    【2023年最新】メンズの人気ブリーチカラー7選!初ブリーチはこれ!

    【2023年最新】メンズの人気ブリーチカラー7選!初ブリーチはこれ!

    838

    2023/04/19
  3. 3

    【人気のブリーチカラー】ブリーチカラーとは?どのくらいの時間?お値段は?徹底解説!

    【人気のブリーチカラー】ブリーチカラーとは?どのくらいの時間?お値段は?徹底解説!

    2687

    2023/03/24
  4. 4

    【2023年最新】今年おすすめするブリーチカラー8選!

    【2023年最新】今年おすすめするブリーチカラー8選!

    1098

    2023/02/27
  5. 5

    【2023年最新!】ブリーチカラーで傷んだ髪を綺麗にする方法。

    【2023年最新!】ブリーチカラーで傷んだ髪を綺麗にする方法。

    1482

    2023/02/01
  1. 1

    【危険】ブリーチ失敗!?その原因、対処法と直し方【セルフブリーチ失敗】

    【危険】ブリーチ失敗!?その原因、対処法と直し方【セルフブリーチ失敗】

    156

    2023/05/15
  2. 2

    【2023年最新】メンズの人気ブリーチカラー7選!初ブリーチはこれ!

    【2023年最新】メンズの人気ブリーチカラー7選!初ブリーチはこれ!

    838

    2023/04/19
  3. 3

    【2023年最新】今年おすすめするブリーチカラー8選!

    【2023年最新】今年おすすめするブリーチカラー8選!

    1098

    2023/02/27
  4. 4

    【2023年最新!】ブリーチカラーで傷んだ髪を綺麗にする方法。

    【2023年最新!】ブリーチカラーで傷んだ髪を綺麗にする方法。

    1482

    2023/02/01
  5. 5

    ダブルカラーとは?大人気のダブルカラーの魅力をレングス別で紹介します!

    ダブルカラーとは?大人気のダブルカラーの魅力をレングス別で紹介します!

    50367

    2022/09/21

カテゴリー

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 air-AOYAMA All rights reserved.