総合TOP>AIR大阪(エアーオオサカ)美容院(美容室)>ブログ>[ジアミンアレルギー]って何??カラーで起こる刺激の違いを紹介します!!

[ジアミンアレルギー]って何??カラーで起こる刺激の違いを紹介します!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[ジアミンアレルギー]って何??カラーで起こる刺激の違いを紹介します!!

air--OSAKAスタイリストの吉川です!

心斎橋のど真ん中で、日々様々なカラーをしております(^^)

さて、本日はカラーでよく聞く「ジアミンアレルギー」について解説していきます。


まず、私のカラーに対するこだわりは「お客様に快適に過ごして頂き、色味も楽しんで貰う」という事を常に考えて施術するのですが、理由は簡単です。

「頭皮と髪を綺麗に保つ」

髪の毛はもちろん、頭皮もカラーを何度も付着すると傷みます。地肌ダメージの蓄積がいずれはアレルギー発症の危険もあると考えています。

お洒落染めでは根元3~5mmあけて染めるのですが、根元部分は薬剤を吸い上げ、馴染んでくれます。

※ 上記の技術を「ゼロテク」と言います。


ただ、白髪染めに関しては白髪の染まりにくいという性質上、薬剤で毛髪を覆う必要があるため地肌に薬剤がついてしまいます。※ヘアマニキュアは除きます

その際に薬剤の刺激から守る「頭皮用の保護スプレー」を使用してお客様が快適に過ごせる工夫をするのですが、この刺激には2つのパターンが存在しますので詳しく解説していきます。


カラー材による「刺激」の違い

①一時性接触皮膚炎

カラー剤そのものの刺激による「接触性の皮膚炎」です。「カラーがしみる」と言われる症状で、アレルギーではありません。カラー塗布中にピリピリとした刺激やかゆみを感じます。明るいカラーにする際に特に感じ易いです。

カラーは1剤と2剤とを混ぜて染料を発色させることで髪を染めています。1剤に含まれるアルカリ剤と2剤の過酸化水素が反応し、ピリピリした刺激を引き起こします。

頭皮に傷がある場合や日焼け直後、寝不足やストレス等で頭皮が荒れている場合も刺激を感じやすいです。

カラーを流したり付着部分を取り除く事で刺激が収まるので、「一時的な刺激」が特徴です。


②ジアミンによるアレルギー反応

カラー材の刺激で一番やっかいなのがこの「ジアミンアレルギー」の刺激です。

カラーした数日後にピリピリとした刺激・熱を持った炎症が起こり、頭痛やめまいを伴い、重度のアレルギー反応となればアナフィラキシーショック状態となり命の危険まであります。

地肌に湿疹やただれが現れ、顔が赤く腫れたりもするので特に注意が必要です。

カラー材の染料にジアミンは多く入っているため、白髪染め等の色味が濃いものには必ず入っています。その染料がたんぱく質と結び付きアレルギーを引き起こします。

その為、ジアミンが入っていない「ジアミンフリー」なヘナカラーやヘアマニキュアをされている方が多いのですが

ヘナカラーは時間がかかるし、色が少ない...

ヘアマニキュアは根元まで染めれない…

という悩みを多く聞きます。

そんなお悩みを持っている方にオススメしたいのが


世界初の新規染料配合のジアミンフリー「ル ポリサージュ」

通常カラー材はアルカリの働きで毛髪内部まで染料を届け、過酸化水素の働きで染料同士を結合させ発色させるのですが、「グロス染料」はすでに発色状態の染料をダイレクトに毛髪に届けます。

そうする事により、ジアミンフリー・アルカリフリー・過酸化水素フリーでのカラー発色を可能にし、カラーによる「一時接触皮膚炎」「ジアミンアレルギー反応」の悩みをクリアしました!

ただ、アルカリフリー・過酸化水素フリーなので暗い毛を明るくは出来ません。その際にはカラー材で唯一ジアミンの入っていない「ライトナー」で根元の髪の毛を一度明るくして、流さずにルポリサージュを重ねて塗布します。

そうする事で様々な色味を楽しめるようになり、ジアミン・アルカリ・過酸化水素を含まない為、毛髪にとっても殆どダメージもありません。

カラーの刺激でお悩みの方は是非一度ご相談ください♪

様々なアプローチで必ず満足のいくカラーを致します。カラーの待ち時間も安心・安全を届けれるように、これからも頑張ります(^^)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

AIR大阪は、こんな記事も書いています。

  • 大人世代も楽しめる!エイジング毛を感じさせないホイルワークで艶やかヘア!

    大人世代も楽しめる!エイジング毛を感じさせないホイルワークで艶やかヘア!

  • 髪年齢を感じさせない!大人世代のエイジングによる癖毛対策のすすめ

    髪年齢を感じさせない!大人世代のエイジングによる癖毛対策のすすめ

  • 艶髪への近道!!なりたい美髪・髪質別シャンプー材選びのすすめ

    艶髪への近道!!なりたい美髪・髪質別シャンプー材選びのすすめ

  • [ジアミンアレルギー]って何??カラーで起こる刺激の違いを紹介します!!

    [ジアミンアレルギー]って何??カラーで起こる刺激の違いを紹介します!!

  • ハイライト·インナーカラーって何?デザインカラーのすすめ

    ハイライト·インナーカラーって何?デザインカラーのすすめ

  • 大人世代向けのヘアカラーデザイン

    大人世代向けのヘアカラーデザイン

アーカイブ

前月

2025年09月

翌月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
             

今月のカレンダーを表示する

カテゴリー

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    【髪パサパサ】とはさようなら!!3つの改善方法を知れば憧れの艶髪に!

    【髪パサパサ】とはさようなら!!3つの改善方法を知れば憧れの艶髪に!

    312282

    2019/06/07
  2. 2

    髪のゴワゴワ対策!やってはいけないNGヘアケア4つと今すぐできる改善方法!

    髪のゴワゴワ対策!やってはいけないNGヘアケア4つと今すぐできる改善方法!

    158025

    2019/07/19
  3. 3

    ヘアアイロンを使う、全ての人へおすすめ!リファロックオイルが最強だった!

    ヘアアイロンを使う、全ての人へおすすめ!リファロックオイルが最強だった!

    149483

    2022/02/18
  4. 4

    美容師が教える!おうちでできる正しいトリートメントのやり方とは???

    美容師が教える!おうちでできる正しいトリートメントのやり方とは???

    32706

    2020/09/09
  5. 5

    縮毛矯正とトリートメント、どっちをやるべき?現役美容師が答えます!

    縮毛矯正とトリートメント、どっちをやるべき?現役美容師が答えます!

    31655

    2020/12/09
  1. 1

    AIRとDMMオンラインクリニック共同開発!おすすめシャンプー新発売です

    AIRとDMMオンラインクリニック共同開発!おすすめシャンプー新発売です

    60

    2025/08/06
  2. 2

    夏本番!紫外線には気をつけてほしい3つの理由

    夏本番!紫外線には気をつけてほしい3つの理由

    59

    2025/07/09
  3. 3

    髪のお悩み、優しく解決。「ケアストレート」で手に入れる自然な美しさ

    髪のお悩み、優しく解決。「ケアストレート」で手に入れる自然な美しさ

    165

    2025/06/04
  4. 4

    春のゆらぎ頭皮にはヘッドスパがおすすめ!

    春のゆらぎ頭皮にはヘッドスパがおすすめ!

    114

    2025/04/28
  5. 5

    AIR大阪新メニュー!低ジアミンカラーについてさらに詳しく

    AIR大阪新メニュー!低ジアミンカラーについてさらに詳しく

    318

    2025/03/19
  1. 1

    秋 マロングレージュ

    秋 マロングレージュ

    847

    2022/09/14
  2. 2

    大人世代も楽しめる!エイジング毛を感じさせないホイルワークで艶やかヘア!

    大人世代も楽しめる!エイジング毛を感じさせないホイルワークで艶やかヘア!

    695

    2022/03/28
  3. 3

    ハイライト·インナーカラーって何?デザインカラーのすすめ

    ハイライト·インナーカラーって何?デザインカラーのすすめ

    9281

    2021/06/15
  4. 4

    大人世代向けのヘアカラーデザイン

    大人世代向けのヘアカラーデザイン

    1040

    2021/06/14
  5. 5

    春にむけて、大人可愛いヘアカラー3選☆

    春にむけて、大人可愛いヘアカラー3選☆

    1064

    2019/03/01

新着ヘアスタイル

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2025 AIR大阪 All rights reserved.