若白髪ってなぜ生えるの??原因から対処法までお教えします!
2019/07/24
第2第3週目 火曜日
048-646-3366
総合TOP>air-OMIYA(エアーオオミヤ)美容院(美容室)>白髪染め>若白髪ってなぜ生えるの??原因から対処法までお教えします!
2019/07/24
こんにちは、air-OMIYAの竹内です。
タイトルにもある通り、今回は若白髪についてお話をしていこうと思います。
皆さんもいつかは悩む白髪問題。しかし白髪が生えてくる時期は人によって様々です。
そこで今回は若白髪と言われる様な早い時期から生えてくる白髪について紐解いていこうと思います。
まず若白髪や白髪が生えてくる仕組みですが、
実は生まれたての髪はメラニン色素を含んでおらず白髪です。
毛母細胞の周りにはメラノサイトと呼ばれる色素を生成する細胞があり、メラニン色素はここで作られています。
頭皮内の毛根で成長していく過程でメラノサイトよりメラニン色素を取り込み、やがて私たちが普段目にする黒髮となって頭皮から押し出される様に生えてきます。
このサイクルが何らかの原因で 乱れるとメラニン色素が生産されなくなったり、たとえ生産されていても毛髪に供給されず白髪になってしまいます。
メラニン色素を生産するにはチロシナーゼという酵素が必要ですが、このチロシナーゼが減少する事が白髪になってしまう原因なんですね。
チロシナーゼは老化により減少していきます。
しかし若白髪の場合はどの様な原因があるのか見ていきましょう。
生きていれば避けて通れないのがストレスですが、ストレスは若白髪の原因の1つです。
ストレスを長く受けていると自立神経が乱れ血行が悪くなります。
血行が悪いと毛根に十分な栄養が運ばれず、白髪の原因となります。
人それぞれストレスの原因は様々ですが、あまりストレスを溜め過ぎない事が若白髪を防ぐ事にもなります。
夜更かしや、お昼まで寝てしまったりと不規則な生活をしていると、自律神経が乱れます。
そうすると頭皮への血行が悪くなり、頭皮の新陳代謝が悪くなります。
新陳代謝が悪くなるとメラニン色素がきちんと作られなくなり、白髪になってしまう原因となります。
過度なダイエットは栄養が偏り白髪の原因となる事があります。
過度なダイエットをすると毛根に必要な栄養が届けられず、メラニン色素が作られなくなる事があります。
またアミノ酸やミネラルが不足する事で白髪の原因となる事も。
では若白髪とはどの様にすれば改善できる可能性があるのかご紹介していきます。
まず原因をご紹介しましたが、若白髪の原因は生活習慣によるものが多く不規則な生活やストレス、栄養の偏りなどを見直していく事で黒髪に戻る事があります。
ストレスは様々な不調を体にもたらしますが髪にも影響します。
少しでもストレスを減らす事で健やかで白髪予防にもなるのです。
自分なりにストレスを発散できることを見つけましょう!
早寝早起きをし規則正しい生活を送る事で、自律神経が整い頭皮への血行がよくなると健康な髪が作る出される環境が整います。なるべく質の良い睡眠を取る事で若白髪改善にもなるんですね。
過度なダイエットやコンビニや外食が多いと栄養バランスが崩れます。
炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取することが大切です。
特に、髪の毛の原料となるタンパク質(アミノ酸)とミネラルはしっかり摂取する事がとても重要です。
いかがですか?若白髪の原因と改善策をご紹介しましたが、皆様思い当たる事もあったのではないでしょうか?
生活習慣を見直す事で体はもちろん、若白髪の対策になるんですね。諦めずに見直していく事で、白髪が黒髪に戻る事もありますので是非取り入れてみてください。
しかし上記の内容は即効性はありません。
生えてしまった若白髪を気にしながらせ生活をするのは逆にストレスが溜まってしまう事も。そういう時は
白髪染というとネガティブな印象を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、現在の白髪染はおしゃれ染と変わらないほど、多くのカラーバリエーションがあります。
また明るめのカラーで白髪を隠す事もでき、様々なデザインを楽しむ事ができます。
白髪の量や髪の状態、お客様のなりたいイメージに合わせてご提案をさせていただきますのでぜひ一度ご相談ください。素敵なカラーを提供させていただきます!
若白髪の原因と改善方法を見てきましたが、生活習慣を見直す事で改善できる場合が多くあります。不規則な生活習慣では、血行不良や栄養不足により若白髪の原因となってしまいます。
また乱れた生活を長く続ける事は、白髪になりやすい体質になってしまう危険性もありますので注意が必要です。生活習慣全てを見直す事は大変かもしれませんが、意識をして取り組む事がはじめの一歩になりますので頑張りましょう!
どうしても気になるから今すぐに何とかしたいという方にはカラーリングがおすすめですので、こちらの記事も参考にされてください。
このスタイリストの口コミ
いつも白髪染めとトリートメントをお願いしていましたが今回はカットもしていただきました。夏の間は伸ばしっぱなしだったので少しカットしてもらっただけでも扱いやすくなったと思います。柔軟に対応して頂きありがとうございました。また宜しくお願いします。
初めてカットでお世話になりました。
アシスタントの方とも、スタイリストの方とも楽しくお話しができてあっという間に時間が過ぎてました!
そして仕上がりもとても可愛く、扱いやすく満足です!
本当にありがとうございます。
またお願いします。
いつもお世話になっております。
中途半端な要望でも、私のボサボサ頭をいつも綺麗にしてくださり、ありがとうございます。周りの評価も高いのでいつも満足しております。
カットのディティールからパーマのニュアンス、髪質に合わせてカラーを調整していただき、敢えて技術に関してこちらが何か言う必要は御座いません。
さらに、美容師さん一人一人、雰囲気作りを心がけており、居心地がいいです。
またボサボサ頭になったらよろしくお願い致します。
ご自宅での再現性に拘り、技術を提供させていただいております。特にショート、ボブの似合わせには自信があります。お客様の骨格や髪質に合わせてスタイルを提案させていただきますので、何なりとご相談下さい。
Copyright© 2021 air-OMIYA All rights reserved.
◆ヘアマニュキュア 【メリット】 ・一度で染まる(キューティクル、表面近くのコルテックスのみ染まる) ・髪や頭皮への負担がない。 ・髪をコートし艶が出やすい。 【デメリット】 ・髪色を明るくできない(白髪にしか色が付いて見えない) ・頭皮に付着すると色が落ちにくい(頭皮につけて塗れない、根元ギリギリからしか塗れない) ヘアマニキュアの場合は髪や頭皮に負担がかからないというところが最大のメリットだと思います。黒髪を明るくできないので白髪がある部分だけに色が付いて見えます。 また頭皮ギリギリからしか塗れない為に、根元1、2ミリは染まりが悪いと言えます。 ・(カラートリートメント) 普段のトリートメントと置き換えて使っていただく事で、徐々に染まっていく物になります。 こちらにつきましては様々な物が出回っていますが、サロンでのヘアカラーに弊害をきたす物もあり割愛させていただきます。 白髪染めはいつから始めればいいの? 白髪が生える時期は個人差がありますし、白髪をどの程度気にするかというのも個人差はあるかと思いますが 白髪を見つけた時点で検討しましょう 一本でも白髪があると疲れた印象や、実年齢よりも老けて見られてしまう事もあります。ご自身の精神衛生上も良くないと思いますのですぐに染めましょう。 白髪の量や、カラーの履歴、ご希望のお仕上がりなどを踏まえてご提案させていただきますのでご安心ください。 白髪染めの頻度はどれくらい? 髪の伸びる速度は1日に平均0,3〜0,5㎜伸びると言われています。 一ヶ月に約1〜1,5㎝伸びる事になります。 白髪の少ない方の場合は二ヶ月 白髪の多い方は一ヶ月 を目安に染めていただければと思います。 白髪が生えてきた時の対処方は?
基本的にはヘアカラーで染める事が1番だと考えます。 少量の白髪でしたらいつものカラーに少しだけ白髪染めをミックスする事で対処できる場合が多いです。 白髪になる原因に少し触れると ・遺伝的な要因 ・生活習慣やストレス ・病気によるもの などがあります。いずれも黒髮を形成する色素細胞(メラノサイト)に何らかの原因で不具合が生じ、メラニンを運ぶ事ができず白髪になっていると考えられます。 生活習慣を見直す事で、白髪予防や白髪だった髪が黒髮に戻るという事もありますが、一度白髪となって生えてきた髪が黒くなるという事はありませんでので染めてあげる必要があると思います。 いかがでしょうか? ご自身の白髪の量やなりたいイメージによって何で染めるかなど対処方は様々あると思います。 ではいざカラーリングをするとしてサロンで染めるのが1番良いんだろうけど、薬局などにも市販のカラー剤はたくさん売られているけど何が違うの?という疑問にお答えしたいと思います。 【サロンカラーとセルフカラーの違い】 まず髪の毛は同じ日本人でも太い、細い、硬い、柔らかい、多い、少ないなど様々だと思います。それを踏まえてサロンカラーとセルフカラーの差の出やすいアルカリカラーに注目してご説明します。 サロンカラー 私達プロの美容師はお客様にご希望の色をご提供する為に、髪質、白髪の量、今までのカラーリングやパーマなどの履歴、ダメージ度合いなど様々な事を考慮して今まで養ってきた知識と経験を元に数多のカラー剤の中から適切であると考える物を選びます。時には何種類かのカラー剤をミックスし理想の色を再現します。 ◆サロンカラーの薬剤の強さ わかりやすくご説明すると、カラー剤は髪を明るくし色を入れるものと色を入れるだけのものがあります(正確にはもっと細かく分類されます) 髪を明るくする力のあるものの方が髪への負担は大きくなります。また、色を入れるだけのものは最小限の負担で発色させます。 例えばカラーリングをしてから時間が経つと、根元の黒い髪が伸びてきますよね?そして毛先はカラー剤が褪色し明るくなってきていると思います。 この状態を前回カラーした時と同じ仕上がりにしたいとします。この場合根元の新しく伸びてきた黒髮は明るくし、色を入れていく必要がありますが中間〜毛先の明るく色が褪色している部分は明るくする必要がなく、色を入れるだけで綺麗に染まります。 つまり、髪に負担の大きい薬剤は根元の黒い髪だけに使用し、毛先は極力負担を抑えた薬で優しく染める事ができるという事です。 これからもダメージを気にする事なく、長くカラーリングを楽しんでいただける様に、ご希望の色をいかにダメージを抑えて再現できるかを常に考え薬剤選定をしています。 ◆薬剤の塗り分け、塗布量
次に薬剤の塗り分けですが、上記の薬剤の強さでもご説明しましたが、1度のカラーリングに強さの違うカラー剤を使用するという事は当然塗り分けが必要になってきます。 黒髮の部分と既にカラー履歴があり明るい部分がうまく馴染む様にテクニックを駆使します。また、髪は明るくなりやすい生え際や頭頂部、明るくなりずらい襟足やもみあげといった様に場所によってカラー剤の反応が違います。 それを踏まえ同じ薬でも塗布量を場所によって調節する事で均一な仕上がりを目指します。 いかがですか?色々な事にこだわって美容師はカラーリングをしています。 それでは実際のお客様をカラーリングさせていただいた時の仕上がりをご紹介します。 こちらがBefore 根元の白髪がちらほらと出てきていますね。全体も褪色がありオレンジ味を感じます。 ではAfterをどうぞ。 いかがでしょうか? 今回はなるべく暗くならない様に透明感を出して施術しました。 オレンジ味も抑えられていますよね。 この程度の明るさであれば白髪をカバーする事もできます。是非ご参考までに。 では次回、セルフカラーについてご説明したいと思います!お楽しみに!
airでは様々なご要望、デザインを実現する為にカラー剤も豊富に取り扱っております。 白髪の量やご希望のデザインに合わせた技術を提供させていただきますので、何なりとご相談下さい。 【ご新規のお客様限定のお得なクーポン】 竹内で予約を取る このスタイリストの口コミ いつも白髪染めとトリートメントをお願いしていましたが今回はカットもしていただきました。夏の間は伸ばしっぱなしだったので少しカットしてもらっただけでも扱いやすくなったと思います。柔軟に対応して頂きありがとうございいました。また宜しくお願いします。
いつもお世話になっております。 中途半端な要望でも、私のボサボサ頭をいつも綺麗にしてくださり、ありがとうございます。周りの評価も高いのでいつも満足しております。 カットのディティールからパーマのニュアンス、髪質に合わせてカラーを調整していただき、敢えて技術に関してこちらが何か言う必要は御座いません。 さらに、美容師さん一人一人、雰囲気作りを心がけており、居心地がいいです。 またボサボサ頭になったらよろしくお願い致します。
ショートボブにしたくて、ショートやボブを得意とされているスタイリストさんにお願いしました。本当にお上手で、短い時間でとてもキレイにカットしてくれました。教えてもらった通りに乾かすだけで、きちんともとまってくれるのも感動です。 すごく暑い日に電車に乗って出掛けるのが億劫でしたが、行って良かったです!コロナ対策をきちんとされていたのも、すごく安心できました。 ありがとうございました。 竹内で予約を取る
【air-OMIYAのご案内】 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-6-2 そごう大宮13F 大宮駅西口から直結徒歩2分(そごう大宮13階)当日予約も承っています!