前髪を可愛くつくる法則
2020/09/11
火曜日
078-251-5557
総合TOP>air-KOBE(エアーコウベ)美容院(美容室)>ブログ>前髪を可愛くつくる法則
2020/09/11
前髪の記事を書いています、佐伯です。何故ならヘアスタイルにおいて前髪はかなり、重要な部分であり、可愛いくもなり、綺麗にもなります。ヘアスタイルは本当、女性にとってかなり重要な部分であり、見た目がかわります。
特に重要なのが…そう
『前髪』
かなり重要なポイントな前髪は顔の印象をガラッと変えます。
前髪を切ろうか迷い中のお客様一度参考にしてみてください。前髪のつくりかたで、その人の第1印象が変わるわけであります。前髪で、可愛いくもなるし、小顔にもなる、年齢に応じての前髪の似合わせもあります。
その変化をするのが美容師の仕事であります。
●前髪長い場合●
基本的に前髪が長い場合は、クールで大人っぽい印象になります。女性は丸さがあると可愛いらしさや、幼いイメージに。
前髪が長いと縦のシルエットが強調されるわけで、クールな印象になります。
何故なら。
前髪が長くなると丸いシルエットがなくなり縦のシルエットが強調されるのでクールな印象になるわけです。
以前にも記事でお伝えしましたが。
【要チェック】
分け目どっちが良いのか⁈と迷っている方いませんか?そうなんですよね、分け目どっちにすればいいのか迷うんですよね…
そんな時は自分の顔を鏡で良く見てみましょう!どっちかがちょっと全体的に上がっているのがわかると思います。なので、上がっている方を見せるような分け目のつくり方がベストですね!
●前髪がある場合●
基本的に前髪がある場合は、横のシルエットができるので丸さが出て、可愛い印象になりやすいのです。
前髪が変わるだけでその人の印象がガラッとかわりますから、前髪を自分でバッサリいくのは控えて頂きたいです…
前髪をバッサリ切るときは美容室に行きましょう!
個人的には前髪は絶対つくった方がいいと考えていますのでつくる提案をする事が多いです。
おでこが狭いから似合わない、前髪にクセがあるから似合わないなど、思っているお客様は多数いると思います。もちろん問題が沢山ありますが、どうしてもつくりたいって時もあります。これは、ポイントがあるので、しっかり理解した上でつくるのが似合わせにつながります!
では、前髪の簡単なポイントを解説しましょう!
前髪の最適な幅
『幅』これもかなり重要!この幅で顔が大きく見えちゃう事も…
赤い丸が引いてある場所で幅を決めるのが、ベストな前髪の幅です。
人によって目の位置、大きさ、黒目の大きさが違いますので、この位置を覚えておけば、間違いない前髪の幅がつくれます。
これで小顔効果ですよ!
この幅をちょっとでも広くとりすぎたり、狭くしすぎたりする事で、あなたの印象がガラっとかわります。似合う前髪には法則があるのです!
前髪をつくりたいけど可愛いくな
るのが嫌な方
上記のように前髪ありでも、目下くらいでつくる前髪は縦のシルエットが少しできるので、前髪ありでも大人っぽい印象になります。
目にかかる位置でつくるのは邪魔な感じですが、ウザバングとしても前髪で高評価を得ているオシャレ前髪であります。
ちょっと目にかかるくらいがオシャレな印象にアップします!
前髪をつくったけど、なんか重たい
これが前髪をつくる上でかなり重要なポイントですので要チェックです!
前髪をつくるのは、良しですが、つくりかたによっては、ノペッとしたりします。
赤い線のように、M字につくると肌見せ効果もあり、小顔、目力も強調され、オシャレ前髪になります。
✳︎前髪一つで印象がガラッと変わるので、どんな風になりたいか、本当に似合う前髪はなんなのか、やはり第三者が見るのがいいわけで、自分はこれしか似合わない!みたいな固定概念がありますから。案外、自分では似合わないと思っていた前髪がまわりから高評価みたいな事もあるわけですから。
顔を小さく見せようとして髪で顔を隠そうとする事ありますよね、これNGです、多少の肌の露出は必須であります。
何故なら印象が明るく見える。光を浴びると肌は反射して明るく見えるので、それを上手く利用し、前髪でも肌見せは重要なのです!
前髪をつくる上でポイントはあります。あなたの似合う前髪を提案してくれるのは担当の美容師さん!
前髪は印象を変えます!
是非、ご参考にと、美容師さんにご相談を!
今回記事担当
air-KOBE stylist 佐伯直哉
Copyright© 2022 air-KOBE All rights reserved.