秋の乾燥対策5選+アルテマ弱酸性ストレートで美髪に
2019/09/06
火曜日
092-738-4555
総合TOP>air-FUKUOKA(エアーフクオカ)美容院(美容室)>ブログ>秋の乾燥対策5選+アルテマ弱酸性ストレートで美髪に
2019/09/06
こんにちは。
短い夏も終わり、秋模様になりました。
秋になるにつれて、だんだんと髪の毛がバサバサに…という経験ありませんか?
もちろん自分も毎年感じています。乾燥毛なので。
秋になると、徐々に大気中の湿度が下がってきます。そうすると髪の毛の水分量が減ってきます。
水分量の少ない髪の毛はまとまらず、特に毛先の方が広がってきてしまいます。
秋になるとファッションも楽しくなってきますよね。重ね着や巻き物など、夏には暑くて出来ない事を楽しめます。
ただ 気をつけてほしいのが、ニット素材のお洋服やストールやマフラーなど、髪の毛が摩擦して静電気が起きてしまう素材。髪の毛は摩擦に弱く、ダメージします。
これから寒くなり、お湯の温度も夏よりも高くなりがち。しかし寒いからといって40度以上のお湯で洗髪してしまうと、髪は潤いを逃がしてしまうだけでなく、熱すぎて乾燥を加速させる原因に。適温は38度といわれています。
寒くなってくると、どこに行ってもついてますよね、暖房。上からくる風にやられて、乾燥も進行してしまいます。
特に、髪の毛の表面が内側より乾燥するという実感がある方はこの可能性が高いです。
1番簡単かつ、最大の効果を得られるサロントリートメント。プロ任せで集中ケアをしてみてはいかがでしょう。
これが美髪へと導く最強トリートメント「セレクタープロファイブ」を使用した工程と仕上がり
毎日の入浴時に使うシャンプー、トリートメント。
ドライヤーをかける前の洗い流さないトリートメント。
髪質に合ったブラシでのブラッシング。
やはり毎日のことなので積み重ねが大切。
アウトバストリートメントは自分に合っていますか?
最近おすすめなのが【オイルスタイリング】です。
オーガニックタイプのスタイリング専用のオイル。
オイルなんか髪につけたら 質感が重くてベタベタしちゃうのでは…と思ってしまいがちですが、
最近のスタイリングオイルはサラッと軽い質感の物も多く、かつ一日中髪の毛を乾燥から守ってくれる優れアイテム。
N. ポリッシュオイル
https://www.a-shop.tokyo/products/detail.php?product_id=268#
髪の毛の色が明るい、もしくは退色して髪の毛に色素が入ってない状態だと、パサついて見えやすい傾向にあります。
光に当たるとキラキラして見えるようなら、髪の毛に色素は残っていません。
染めたての髪の毛は艶っぽく見えますよね?
そこも原因のひとつです。
諸々対策を述べさせて頂きましたが
パサつきは抑えれても、髪の毛の広がりは抑えられない
手間がかかるのは嫌。
では
そうですよね、毎日セットしたりケアしたりめんどくさいですよね。
そんな時お勧めなのが
サロンメニューの
通常の縮毛矯正とは違い、極ナチュラルなストレート
なんといっても手触りの良さ。
縮毛矯正後の、サラサラになったけど髪の毛が硬くなる状態にもなりにくく、ツヤツヤに。
ダメージレスでありつつ髪質改善な
弱酸性ストレート。
詳しくはこちらをご覧ください。
「アルテマ弱酸性ストレートパーマ」低ダメージ+時短の施術が可能で仕上がりもナチュラル!髪へのダメージを最少に抑えたストレートパーマ
いかがでしょうか。
秋冬の乾燥シーズンこそ
美髪キープできたら素敵ですね。
是非ご参考にどうぞ。
Copyright© 2021 air-FUKUOKA All rights reserved.