【似合わせる】白髪ぼかしハイライト【自分に似合うデザイン】の見つけ方
2023/01/25
火曜日
03-5524-0202
総合TOP>AIR銀座(エアーギンザ)美容院(美容室)>ブログ>岡田 有加のブログ>【似合わせる】白髪ぼかしハイライト【自分に似合うデザイン】の見つけ方
2023/01/25
東京銀座の美容室air-GINZA
スタイリストの岡田です。
仕事もプライベートもおしゃれでいたい、オトナ女子向けのナチュラルなハイライトをご提案しています。
白髪ぼかしハイライト、気になるけど私にも似合うかな、、、??
そもそも白髪ぼかしハイライトってどんなデザインになるの??
そんな疑問を解説していきます。
最近よく耳にする”白髪ぼかしハイライト”
そもそもどんなものなのでしょうか??
従来、白髪のケアといえば、白髪を隠すためにとにかく暗く染めるという方法が基本でした。
白髪を染めるために暗い染料のカラー剤を使用すれば、仕上がりはもちろん暗くなってしまいます。
白髪染めをするなら、暗くなるのは当たり前、、、
そんな常識を無くしたのが、「明るい白髪染め」や「白髪ぼかしハイライト」です。
明るくても白髪が染まるカラー剤の登場により、明るい仕上がりで白髪を染めることができる「明るい白髪染め」が可能になり、
さらに明るさだけでなくハイライトと白髪を馴染ませるという「白髪ぼかしハイライト」でさらに白髪を目立ちづらくすることができるようになりました。
白髪ぼかしハイライトのデザインにはいろいろです。
髪の毛の長さ、ハイライトの馴染み加減や色味など、観点によって種類を分類することができます。
髪の毛の長さやスタイルでハイライトのデザインや印象が変わります。
長めのスタイルのハイライトは、髪の毛の重なりで綺麗にハイライトが出せます。
レイヤーの入り方によってもハイライトの出方が変わるので、長さだけでなくカットのデザインによってハイライトの見え方が変わってきます。
重めでレイヤーの入っていないボブスタイルでは、耳下など髪の重なりでデザインが見えない部分にはハイライトを入れないという選択肢もあります。
逆に、トップにふんわりレイヤーの入るスタイルであれば全体にハイライトを入れたりと、最小限のダメージで効果を出せるよう工夫します。
ショートスタイルでのハイライトは、スタイルとの相乗効果で動きや陰影が出やすいのでおすすめです。
特に動きを出したい部分にしっかり入れたりと、見せ方を工夫してデザインします。
ハイライトと全体の色との馴染み具合によっても、種類を区別することができます。
まずは、しっかり全体に馴染んだハイライトカラー
ハイライトは細めに入れれば入れただけ全体に馴染みます。
また、ハイライト後の工程で重ねるカラーに暗めの色をチョイスすることでも、馴染みの良いカラーにすることができます。
続いて、あえてコントラストをつけてデザインを見せるハイライト
ハイライトの筋をあえて太めにしたり、ハイライト部分に入れるカラーに対して全体のカラーを暗めにするなど、コントラストをつけることで作れるカラーです。
同じハイライトデザインでも、カラーの色味によってイメージを変えることもできます。
①ベージュ系カラー
ナチュラルなカラーがご希望の方にオススメです
②ピンク系カラー
柔らかい雰囲気が欲しい方にオススメです。
③マット系カラー
大人っぽさが欲しい方にオススメです
白髪ぼかしハイライトの種類をご紹介させていただきましたが、
それじゃあどんなデザインが私には合うの??とお悩みの方へ
ここでは自分に似合うハイライトを探すのに、どんなことにフォーカスすべきかをご紹介します。
自分に似合うハイライトのデザインを探すときには
・自分の白髪の生え方
・肌に合う髪色
・ライフスタイル
にフォーカスしてみましょう。
まずは自分の白髪の生え方に注目してデザインを考えてみましょう。
白髪がどれくらい生えているのかという量についてだけでなく、
どこに集中して生えているのか
全体の髪の毛に対してのパーセンテージはどれくらいなのかなどに注目することで
自分に合うデザインが絞られます。
ハイライトのデザインを決める上で欠かせないのが色味の問題。
ハイライト以外のカラーについても言えることですが、自分の肌に合うカラーを知っておくことはとても重要です。
自分の肌色が黄みよりなのか青みよりなのか
どんなカラーリングで顔色が生えるのかによって、仕上がりの色味を決めましょう。
職場やお子様の学校など、大人女子世代は家庭以外にも生活の場は色々。
それぞれの場所に合う髪色や、ヘアスタイルの派手さ具合などに合うものを選択しましょう。
特にメンテナンスに時間を取りづらい方は、色落ちなども加味してデザインを決めることも重要です。
いかがでしたか??
ハイライトの似合わせについてご紹介しましたが、やはり一番は、プロの美容師さんに相談するのが一番です!
相談する際のとっかかりとして、ぜひこの記事を活用してください!
自分に似合う白髪ぼかしデザインを知りたい方は、ぜひair-GINZAの岡田にご相談ください^^
お悩みや髪の状態に合わせて、ベストなご提案をさせていただきます。
まだairにご来店いただいたことのない方は、限定のクーポンもございますのでぜひご利用ください!
日常に溶け込むナチュラルなハイライトで、ワンランク上のカラーリングをご提案します。
骨格診断による似合わせカットもお任せください。
自分だけのヘアスタイルを見つけたい方、ぜひご指名ください。
Copyright© 2025 AIR銀座 All rights reserved.